2009年03月28日
一歩づつ
演劇する人、観る人の人口は少ない。
でも、カラオケでめいっぱい入れ込んで歌う人は多い。
恥ずかしいけど、注目されている時の快感をいつまでも記憶している人は多い。
テレビドラマに心だけは出演して主人公と共演している人は少なくない。
心当たりのある方は、潜在的に「演劇」していると思われます。
自分が気付いていないかもしれませんが、日常生活の中に存在し、非日常を
楽しませてくれています。
「演劇と乞食は3日やったらやめられない」とどこかで聞いたことがあります。
それはなぜでしょう?
わたしは、そこに人を惹きつけて離さない大きな磁場があると思います。
演劇でもっともっと楽しんで欲しいから、たくさんのアイデアや構想を抱えきれないくらい
持っています。湧いてくるほどです。
あらゆる困難(公私共々)をプラスに乗り越えながら、確実に実現して
いきます。構想は湧き出ますが、実現はひとつひとつの実績を重ねてから。
2009年は、はじめの一歩をまず記す年と位置付けています。
出会いたい!興味があるのに二の足を踏んでいる人。
勇気が出ない人。自分なんかには無理と自分の心の中に蓋をしている人。
いろんなもやもやを吹き飛ばしたい人。・・・・!

でも、カラオケでめいっぱい入れ込んで歌う人は多い。
恥ずかしいけど、注目されている時の快感をいつまでも記憶している人は多い。
テレビドラマに心だけは出演して主人公と共演している人は少なくない。
心当たりのある方は、潜在的に「演劇」していると思われます。
自分が気付いていないかもしれませんが、日常生活の中に存在し、非日常を
楽しませてくれています。
「演劇と乞食は3日やったらやめられない」とどこかで聞いたことがあります。
それはなぜでしょう?
わたしは、そこに人を惹きつけて離さない大きな磁場があると思います。
演劇でもっともっと楽しんで欲しいから、たくさんのアイデアや構想を抱えきれないくらい
持っています。湧いてくるほどです。
あらゆる困難(公私共々)をプラスに乗り越えながら、確実に実現して
いきます。構想は湧き出ますが、実現はひとつひとつの実績を重ねてから。
2009年は、はじめの一歩をまず記す年と位置付けています。
出会いたい!興味があるのに二の足を踏んでいる人。
勇気が出ない人。自分なんかには無理と自分の心の中に蓋をしている人。
いろんなもやもやを吹き飛ばしたい人。・・・・!
